よくあるご質問

よくあるご質問まとめ

会員やログインに関する質問

Q
ログイン用の会員IDがわかりません。
A

以下までお問い合わせください。
※ご本人確認のため、お名前、ご住所、お電話番号などをお聞きする場合があります。

メール nyukai@my-auction.co.jp
電話番号 03-3527-7330
営業時間 平日10:00 ~ 18:00

Q
会員をやめたいのですが。
A

以下までお問い合わせください。

メール nyukai@my-auction.co.jp
電話番号 03-3527-7330
営業時間 平日10:00 ~ 18:00

なお、お支払い済みの会費は、理由のいかんを問わず返還できませんので、ご了承ください。

Q
会員期限はいつまでですか。
A

ログイン後のマイページでご確認できます。

マイページ(要ログイン)

Q
会費はいくらですか。
A

会員種別によって異なります。
会員種別

Q
会員期限が切れた後に再度会員登録をする場合、以前の会員IDとパスワードは使えますか。
A

新規会員登録ページより、「これまでの会員ID、パスワードの継続利用を希望する」をチェックしてご登録いただくと、以前の会員ID、パスワード、購入履歴を引き継ぐことができます。

新規会員登録

WEBアーカイブ会員に関する質問

Q
WEBアーカイブ会員の利用開始日、終了日はどのようになりますか。
A

月単位のご契約となります。毎月1日開始、1年後の月末日終了となり、日割りはできません。月途中の加入でも当月1日スタートです。

Q
総合会員・ジャンル会員の契約期間とWEBアーカイブ会員の契約期間が異なります。年会費10,000円への割引は適用されますか。
A

カタログ購読会員と全く同期間でなくても、重なっている期間があれば10,000円で承ります。

Q
更新・期限切れの案内はありますか。
A

期限切れの30日前と15日前に、メールでご案内を送付します。郵送でのご案内はございません。
会員期限はマイページからもご確認いただけます。

Q
更新手続きはどのように行いますか。
A

マイページの「更新する」ボタンからお手続きください。一度、期限が切れてしまった場合は、新規登録となります。

Q
総合会員・ジャンル会員契約中に、追加でWEBアーカイブ会員に登録したいのですが。
A

ログイン後、マイページのWEBアーカイブ会員の欄で「登録する」ボタンを押し、登録フォームに進んでください。
ログインせずに新規登録を行うと、既に登録されているメールアドレスと重複するため登録ができません。
また、異なるメールアドレスを入力し新規登録すると、別個のID扱いとなり、会費は15,000円となります。ご注意ください。

Q
カタログは送付されますか。
A

WEBアーカイブ会員ではWEBサイト上のサービスのみご利用いただけます。そのため、サンプルも含めたカタログの発送はいたしかねます。
特定回のカタログが必要な場合は、一部3,300円で販売しております。メール、お電話、または以下のフォームからお問い合わせください。

お問い合わせ

Q
出品したい場合、出品登録料はかかりますか。
A

WEBアーカイブ会員は出品登録料無料の特典はありません。出品点数に応じて出品登録料を頂戴します。

出品ガイド

Q
WEBアーカイブ会員にはオークションの入場券は送られてきますか。
A

入場券の送付はいたしませんが、当日、受付でお手続きいただければ、オークションへの参加は可能です。

Q
WEBアーカイブ会員はすべてのジャンルの過去作品が閲覧できますか。
A

すべてのジャンルの過去データがご覧いただけます。

※一部作家については、画像の閲覧ができません。

Q
WEBアーカイブ会員は過去(第1回から)の作品画像が閲覧できますか。
A

データが残っている回以降は閲覧可能です(146回(2003年5月)以降)。

※一部作家については、画像の閲覧ができません。

会員種別とサービス

会員種別 オークション
カタログ送付
出品料無料 過去落札結果の
閲覧
過去出品作品
画像の閲覧
落札結果・アフター
セールのご案内
WEBサイトからの
入札
総合会員 ×
ジャンル会員※1 ※2 ※2 ×
WEBアーカイブ会員 × × ×
ビジター会員 × × × × ×
  1. ※1ジャンル会員は絵画会員、ジュエリー&ウォッチ会員、新作工芸・茶道具・古美術会員、西洋装飾美術会員の4種類です(同時登録も可能)。
  2. ※2会員になられている各ジャンルのみの適用となります。
過去出品作品画像の閲覧について

WEBアーカイブ会員にご登録いただくと、過去の落札結果や出品作品情報を画像付きで閲覧することができます。
その他有料会員の方はテキストのみ過去の落札結果をご確認いただけます。

※一部作家については、画像の閲覧ができません。

落札結果・アフターセールのご案内について

ご希望の方には落札結果とアフターセールオークション終了から
1週間、不落札となった
一部作品を先着順でご購入
いただけるサービスです。
をメールでご案内いたします。(ビジター会員を除く)

入札、参加に関する質問

Q
下見会・オークション当日はだれでも入場できるのですか。
A

下見会は、どなたでもご入場可能です。
オークションもどなたでもご参加可能ですが、当日受付にて、ご登録手続きが必要となります。その際、身分証明書をご提示いただきます。

入札ガイド

Q
電話入札をしたいのですが。
A

カタログ巻末の入札依頼書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたは郵送で、開催日前日の18時までにお申し込みください。
なお、電話回線には限りがございます。入札状況次第では、お受けできない場合もありますので、ご了承ください。

Q
会員でないと参加できないのでしょうか。
A

どなたでもご参加いただけます。ただし初めてご参加の場合は弊社へのご登録が必要です。

入札ガイド

Q
オークション当日に会場へ行くことができないのですが参加は可能ですか。
A

ライブビッド、もしくは電話参加による当日の入札が可能です。また、事前委託入札(WEB委託入札、書面委託入札)もご利用いただけます。

入札ガイド

Q
オークション時の入退場は随時自由ですか。
A

入退場はご自由にしていただけます。見学だけでも構いません。

Q
オークション後、落札されなかった作品を購入することは可能ですか。
A

オークション終了から1週間、不落札となった一部作品を先着順でご購入いただける、アフターセールがございます。
ご希望のお客様(ビジター会員を除く)には、落札結果とアフターセールのご案内をメールでお送りいたします。

会員種別

出品、査定に関する質問

Q
出品したい作品があります。どうしたらいいですか。
A

作品のお写真と、お分かりになる範囲の作品情報(作家名、作品名、技法、サイズ、来歴等)をお寄せください。

出品ガイド

Q
出品したい作品は直接持ち込んで真贋を見てもらえますか。
A

真贋の鑑定は、当社ではいたしません。所定の鑑定機関へ依頼しますので、一旦、お預かりすることになります。
当社はその仲介をいたします。なお、鑑定には所定の鑑定料が必要になります。

Q
各オークションの出品の〆切日はいつですか。
A

開催の約2~3か月前が目安です。詳細は、随時お問い合わせください。

お問い合わせ

Q
オークションに出品するのではなく、作品を買い取って欲しいのですが。
A

買取も行っていますが、買取だけでなく、プライベートセール、オークション出品を含め、最適な売却方法をご提案いたします
以下のお問い合わせフォームよりご相談ください。

買取

Q
出品の際に出品登録料、売却手数料はかかりますか。
A

総合会員・ジャンル会員の方は、該当ジャンルでの出品登録料は無料です。
ビジター会員、WEBアーカイブ会員にのみご登録の方は、出品登録料をお支払いください。
また売却手数料は作品が落札された場合に発生いたします。

出品ガイド

Q
出品して売れなかった場合、売却手数料は支払う必要はありますか。
A

必要ありません。売却手数料は、落札された場合にいただきます。

出品ガイド

Q
WEBサイトから査定申し込みをしたが受け付けられているのかわからない。
A

受付完了後に、ご記入いただいたメールアドレスにメールを送信しております。

Q
査定は写真を送らないとだめですか。
A

写真がない場合でもお申し込みいただけますが、より精度の高い査定のため、お写真のご送付をおすすめしております。

Q
査定は無料ですか。
A

オークションへの出品を前提とした査定は、無料で行っております。

査定フォーム

落札に関する質問

Q
落札結果が知りたい。
A

オークション終了後、WEBサイト上で、落札額を公開しております。有料会員の方は作品の詳細情報もご覧いただくことができます。

落札結果

Q
過去の落札結果PDFを遡って見たいのですが。
A

過去30回分の落札結果PDFは、落札結果ページにて公開しております。さらに過去の結果をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
WEBアーカイブ会員にご登録いただくと、作品画像を含めたより詳細な情報をご覧いただけます。

お問い合わせ 新規会員登録

Q
落札した作品が贋作だった場合の補償はどうなりますか。
A

競売の日から1年以内に、当社がその証明を正当と判断した場合、購入代金の全額と証明にかかった鑑定料を返却いたします。
ただし、上記に該当しない作品もございますので、詳細は規約をご確認ください。

規約と運営

Q
贋作だった場合、補償が該当しない作品は。
A

①「成り行き」表示のロット、②鑑定書を発行できる鑑定家もしくは、鑑定機関の存在しない作家の作品、③エスタンプ版画・複製工芸画作品、④複数点セットのうち、画像掲載がされていない作品、⑤陶磁器、ガラス、工芸品、コイン、メダル、宝石等、⑥当社が鑑定機関として相応しくないと判断した団体や組織の発行する証拠、などは補償の規定に該当いたしません。
また、専門家の意見は正当な鑑定結果とはみなしていませんので、真贋についての申し立て手順の詳細は規約をご確認ください。

規約と運営

Q
落札できた場合、請求金額の総額を教えてください。手数料はいくらですか。
A

ハンマープライスの他に、ハンマープライスの16.5%を落札手数料として申し受けます。
作品を発送でお受け取りになる場合は、別途、梱包・発送料をご負担いただきます。

入札ガイド

Q
落札後のキャンセル、クーリングオフなどはできますか。
A

作品・額のコンディションなどを含むいかなる理由でもキャンセルはできません。

規約と運営

Q
入札した作品の落札結果について、連絡はもらえますか。
A

お電話等でのご連絡はしておりません。ご落札のご連絡は、請求書の送付をもって代えさせていただきます。
なお、WEBサイトから事前委託入札いただいた方には、ご登録のメールアドレスにご入札作品の落札結果メールが送信されます。
また作品を落札できた場合には、購入履歴としてマイページから確認することもできます。

マイページ

Q
アフターセールメールを「受け取る」にしても、メールが届きません。
A

アフターセールメールは、ご登録のメールアドレスに送信しています。マイページでご登録のメールアドレスをご確認ください。
またメール送信はご契約の会員種別の該当ジャンルのオークションが対象です。

マイページ

Q
落札後の作品の引き取り方法を教えてください。
A

お引き取り方法は、以下の3つの方法がございます。
・当日持ち帰り
・オークションハウスにて直接お引き取り、またはお客様指定の業者による回収
・弊社手配による梱包、発送(梱包、発送にかかる費用はお客様のご負担となります)

入札ガイド

Q
入札金額以下で落札できることもあるのですか。
A

他に競る方がいなかった場合には、入札金額以下でも落札できることもございます。

Q
カタログに記載のなかった瑕疵があったのですが。
A

作品の状態はカタログに記載の限りではなく、実際と異なる場合がございます。必ず下見会等で事前に状態をご確認ください。

カタログに関する質問

Q
カタログがほしいのですが。
A

総合会員・ジャンル会員の方には、該当ジャンルのカタログをご送付いたします。
会員以外の方でカタログをご希望の場合は、以下のカタログ請求フォームをご利用ください。
ただし数に限りがございますので、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。

カタログ請求

Q
カタログはいつ頃発行されますか。
A

オークション開催日の10日前を目安にお届けいたします。

Q
カタログに掲載されている作品説明以外のコンディションが知りたいです。
A

オークション開催前2~3日間にわたって、すべての作品を直接をご覧になれる下見会を開催しております。
下見会でご不明な点等がございましたら、会場のスタッフにおたずねください。
ご来場になれない場合は、メール、お電話、または以下のフォームからお問い合わせください。

お問い合わせ

Q
過去のカタログを入手したいのですが。
A

残部がある場合には、一部3,300円で販売しております。以下のフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ

Q
複数セットの作品画像が見たいのですが。
A

カタログ上で画像掲載のない作品については、下見会でご確認ください。
下見会では、セットも含めたすべての作品を展示しております。
下見会にご来場になれない場合は、メール、お電話、または以下のフォームからお問い合わせください。

お問い合わせ

WEB入札やWEBサイトに関する質問

Q
WEBサイトでの入札は可能でしょうか。
A

WEBサイトからの事前委託入札が可能です。
またライブビッドにより、オークション当日にリアルタイムでご参加いただくことも可能です。
いずれも事前の登録が必要となります。

入札ガイド ライブビッド

Q
画像はこれ以上大きくならないのでしょうか。
A

現在公開している以上のサイズでの掲載は出来ません。
出品作品に関するより詳細な画像をご希望の方は、メール、お電話、または以下のフォームからお問い合わせください

お問い合わせ

Q
過去の出品作品データの画像は見れませんか。
A

WEBアーカイブ会員にご登録いただくと、過去の出品作品情報を画像付きで閲覧することができます。

※一部作家については、画像の閲覧ができません。

新規会員登録

Q
サイト上で、複数セットの作品画像が見たいのですが。
A

WEBサイト上で画像掲載のない作品については、下見会でご確認ください。
下見会では、セットも含めたすべての作品を展示しております。
下見会にご来場になれない場合は、メール、お電話、または以下のフォームからお問い合わせください。

お問い合わせ

Q
WEBサイトから入札する際の注意事項はありますか。
A

・入札締切時刻をご確認ください。締切以降の取り消し、変更はお受けできません。
・作品の状態は、下見会等で必ず事前にご確認ください。作品の状態はカタログやWEBサイトに記載の限りではなく、実際と異なる場合がございます。

規約と運営

オークションに関する質問

Q
オークションはいくらからスタートするのでしょうか。
A

通常、エスティメート(予想落札価格)より少し低い金額からスタートします。

Q
成り行きはいくらからスタートするのでしょうか。
A

スタート価格は入札状況等によってオークショニアーが判断します。数万円のものから数十万円を超える場合もあります。

Q
オークション開始後、どのくらいの速さで進行するのですか。
A

ジャンルにより異なりますが、およそ1時間に100~150ロットのペースで進行いたします

落札作品の発送に関する質問

Q
発送料の概算と、およその到着日を教えてください。
A

入金確認後、およそ1週間以内でのお届けになります。着日指定は合わせて発送いたします。

落札作品の梱包・発送料(PDF:101KB)

Q
発送料はどうやって支払うのですか。
A

発送にかかる梱包費及び運送料は着払いになります。

ライブビッドに関する質問

Q
ライブビッドのIDとパスワードは毎回変わりますか。
A

IDとパスワードの変更はありません。

Q
ライブビッドで入札した際の落札手数料はいくらですか。
A

ほかのご参加方法と同様に一律16.5%です。

MA NETSHOPに関する質問

Q
運営・管理は毎日オークションですか。
A

運営・管理は毎日オークションとなります。

Q
問い合わせ先は毎日オークションと共通ですか。
A

MA NETSHOPに関するお問い合わせは、下記ご連絡先からお問い合わせをお願いします。

メール netshop@my-auction.co.jp
電話番号 03-3527-7348
お問合せご対応時間:平日10:00~18:00

Q
オークション開催カレンダーはありますか。
A

月に一回以上の開催を予定しておりますが、不定期となります。
開催日程につきましては、開催スケジュールにてご確認ください。
また、開催告知メールサービスをご利用下さい。

開催スケジュール 開催告知メール

Q
象牙等の商品取り扱いポリシーについて
A

MA NETSHOPは、ワシントン条約を尊守いたします。
ワシントン条約によって国際取引が制限されている野生動植物種は、国内の法律により国外へ輸出することが原則禁止されており、処罰の対象となります。ご落札後に象牙等を使用している作品を違法に海外に持ち出すことのないようお願いいたします。

詳しくは、株式会社毎日オークション規約、MA(毎日オークション)規約(5)落札からロットの受取まで、6.輸出入規制された作品および国、地域への対応 をご確認下さい。

規約と運営

Q
MA NETSHOP参加に登録は必要ですか。
A

毎日オークションを初めてご利用の方、旧MAネットショップのみをご利用いただいていたお客様は、ご登録が必要です。

※お手続きの際には本人確認書類が必要です。

新規会員登録

Q
登録に費用はかかりますか。
A

MA NETSHOPご参加にいただく際の登録費用はかかりません。(無料)
また、便利なサービスをご利用いただける有料の会員サービスもございます。
詳細につきましては、毎日オークション会員登録ページをご参照下さい。

はじめての方へ

Q
毎日オークションのID(会員番号)は使えますか。
A

毎日オークションのホームページへログインする際のID(会員番号)・パスワードがご利用いただけます。

新規会員登録

※旧MAネットショップのみをご利用いただいていたお客様は、上記リンクより改めてご登録をお願いいたします。

Q
ログイン用のID(会員番号)がわかりません。
A

以下までお問い合わせください。
※ご本人確認のため、お名前、ご住所、お電話番号などをお聞きする場合があります。

メール nyukai@my-auction.co.jp
電話番号 03-3527-7330
営業時間 平日10:00 ~ 18:00

Q
出品作品が掲載されたカタログはありますか。
A

MA NETSHOPでは、出品作品が掲載されたカタログはご用意しておりません。
開催スケジュールの「作品一覧」より、出品作品の詳細がご確認いただけます。

開催スケジュール

Q
出品作品の詳細なコンディションを知りたいのですが。
A

WEBページに掲載の画像と、作品詳細にてご確認下さい。
コンディションについて特筆すべき部分は、できるだけ画像と記述により情報公開しております。
ただし、出品作品のその基本的本質において、年代を経たものが多く、完全な状態というものはありません。
公開している画像、記述がその作品のコンディション・情報のすべてではないことをご承知おき下さい。

Q
下見会は開催していますか。
A

MA NETSHOPの出品作品につきましては、原則下見会を開催しておりません。WEBページに掲載の画像と、作品詳細にてご確認下さい。

Q
落札できた場合、請求金額の総額を教えてください。手数料はいくらですか。
A

落札価格の他に、落札価格に対する16.5%を落札手数料として申し受けます。作品を発送でお受け取りの際、別途、梱包・発送料をご負担いただきます。

Q
請求金額の支払い方法を教えてください。
A

お支払いは、原則クレジットカード決済となります。

Q
領収書の発行は可能ですか。
A

お支払い金額は、クレジットカード会社からのご利用明細でご確認下さい。
※領収書が必要な方は、別途PDF形式によるメール送付をさせていただきます。弊社までお問合せ下さい。
メール netshop@my-auction.co.jp

Q
落札後のキャンセル・クーリングオフなどはできますか。
A

入札金額の誤入力、操作ミス、作品・額・箱のコンディションなどを含むいかなる理由でもキャンセルはできません。

Q
入札した作品の落札結果について、連絡はもらえますか。
A

落札の成否は登録されたメールアドレスに通知されます。

Q
「落札手続き」は必要ですか。
A

ご落札者メールアドレスにお送りする「落札手続き」はご落札いただいたすべての方に必要です。
「落札手続き」は、お客様ご自身による落札作品・落札価格・発送先の最終確認の意味もございます。
落札メールが届きましたら、内容をご確認いただき、文面に従って「落札手続き」を終えてくださいますようご協力をお願い申し上げます。

Q
落札後の作品の引き取りについて教えてください。
A

落札の成否のお知らせするメールのリンクから、「配送先と配送日時の指定」にお進みいただき発送の指示を入力ください。
梱包は、MA NETSHOPにて行いますが、配送は佐川急便による宅配となります。
料金は、作品のサイズ、配送エリアによってことなりますので、ご入札前にご確認をお願い申し上げます。

Q
複数点落札した際に、同梱して送ってもらうことは可能ですか。
A

同梱対応が可能です。また、その際ご落札作品の形状によっては、同梱できかねる場合もございますので、ご了承ください。

Q
届いた作品が壊れていた場合は、どうすればいいですか。
A

梱包には万全を期しておりますが、何かしらの理由で到着までに作品が破損したと考えられる場合は、以下の手順でご連絡ください。

1)梱包・外装に破損がないか確認する。
2)作品を受け取ったら、すぐに開梱する。
3)問題があった場合、お客様のスマートフォン・携帯電話などで、
  ・破損した商品の全体
  ・破損した商品の、破損部分
  ・破損した商品が届いた際の梱包材の状態
 を撮影する。
4)MA NETSHOPに、サイト内の※お問い合わせフォームから連絡をする。

土日祝日期間中は、担当者がご対応できませんので、ご不快とは思いますが、上記手順で撮影していただき、弊社からの連絡をお待ちください。
作品到着から日数が経過した後のご連絡、または、撮影前にご自身の判断によりご返送などの場合は、対応に応じかねる場合がございます。
何卒、上記1)~4)手順遵守へのご協力をお願いいたします。

Q
最低落札価格の設定はありますか。
A

各ロットに表示されております、「現在価格」が、最低落札価格の設定となります。

Q
入札締め切り時間の延長はありますか。
A

応札状況によって、入札締め切り時間の延長はございます。

その他

Q
出品されている作品はすべて本物ですか。
A

すべて真作を前提として出品しておりますが、ご落札後に残念ながら贋作であることが判明し、当社がその証明を正当と判断した場合、購入代金の全額と証明にかかった鑑定料を返却いたします。ただし、上記に該当しない作品もございますので、詳細は規約をご確認ください。

規約と運営

Q
下見会ではすべての作品が並んでいますか。
A

すべての作品を展示しています。

Q
営業日、営業時間を知りたいです。
A

平日 10:00~18:00となっております(オークション開催日は除く)。